2014年度 地球生物圏史セミナー

発表者 要旨
4/9係・前期日程決め
4/16本多 玲奈琵琶湖に生息するイシガイ科の貝の分子系統要旨
任 杰河北省沽源県大官廠ウラン・モリブデン多金属鉱の鉱化特徴の研究要旨
4/23宮嶋 佑典新第三紀シロウリガイ類の生息場の多様性要旨
4/30連合大会
5/7中村 圭吾東ネパールDhankuta地域のナップ先端部,MCT zoneの冷却史要旨
生形 貴男形態的豊富度・均等度から見たアンモノイドの異質性変動要旨
5/14瀬戸口 怜子古カトマンズ湖コアの微化石分析に基づく古気候・古環境変動の研究 1.CPコアのスミアスライド分析要旨
坂井 勇要旨
5/21佐藤 亘孝水槽実験による海底チャネル発達条件の検討要旨
5/28嵩 由芙子虹の入り江および雨の海北西部におけるリッジ形成史要旨
6/4山中 克正房総半島,外房地域の応力史要旨
本多 玲奈国内に生息するイシガイ科イシガイ属の現状と課題要旨
6/11任 杰要旨
姚 奇峰混濁流内部の混合粒径の浮遊砂濃度分布:水槽実験による検討要旨
佐藤 活志ヒマラヤ主中央衝上断層(MCT)の剪断帯の厚さと剪断発熱要旨
6/18創立記念日
6/25竹本 光塊状砂岩の成因を探る上での粒子配列測定の簡略化要旨
丸山 啓志イルカ類タフォノミーを考えるためのスナメリ遺体を用いた砂上及び砂中での腐敗・ 分解過程の比較要旨
7/2古角 晃洋バランス断面法と小断層解析を用いる地下断層形状の推定要旨
羽地 俊樹兵庫県妙見山地域の北但層群に記録された中新世の応力史要旨
7/9山口 智生安心院地域に存在した湖の形成史について要旨
平林 沙織中央ネパールヒマラヤ、コダリ地域に分布するメインセントラルスラスト直下のレッ サーヒマラヤ堆積物の層序と冷却史の研究要旨
7/16大畑 耕治密度流によるベッドフォームの形成条件要旨
柏木 理沙三重県加太地域における 方解石双晶を用いた 複数応力の分離法についての検証要旨
7/23片桐 貴浩シーケンス層序学的知見を用いた浦幌層群の調査と考察要旨
大貫 巧鳥屋城層産モササウルス類化石に伴う炭酸塩の形成プロセス要旨
7/30渡辺 順也鳥類における長骨の形態および表面構造の個体発生と現生・化石標本の成長段階判定要旨
唐沢 與希中新世オウムガイ類Aturia属の特異的産状が示す生態とタフォノミー要旨
夏季休業
10/1後期日程決め
10/1成瀬 元2種類の浮遊砂キャパシティ:高濃度流と低濃度流の起源要旨
酒井 治孝変成岩ナップの研究に基づく、変成帯の形成場と上昇のテクトニクスについての考察要旨
10/8山中 克正外房地域における新第三紀末頃の応力転換要旨
宮嶋 佑典信越地域新第三系に見られる多様な冷湧水場と化石シロウリガイ類の適応要旨
大貫 巧鳥屋城層産モササウルス類化石に伴う炭酸塩の形成プロセス要旨
10/15中村 圭吾ネパールヒマラヤの Main Central Thrust (MCT) zoneの 層序,U-Pb年代,起源に関する研究要旨
瀬戸口 怜子カトマンズ盆地の花粉分析に基づく陸上でのインドモンスーン変遷史の再検討-盆地南部と北部での花粉組成の比較-要旨
坂井 勇足跡化石の形態的多様性とその形成要因要旨
10/22山口 智生安心院地域に存在した湖の形成史について要旨
10/29柏木 理沙加太盆地の方解石脈に記録された 応力状態要旨
平林 沙織レッサーヒマラヤ堆積物の堆積年代について要旨
11/5大畑 耕治混濁流によるベッドフォームの形成条件要旨
片桐 貴浩浦幌層群の堆積環境について要旨
11/12嵩 由芙子(月の)リッジを形成する断層の最終活動年代制約方法の開発要旨
福田 康太要旨
11/19渡辺 順也ウミスズメ科鳥類における四肢骨格のアロメトリー要旨
11/26本多 玲奈琵琶湖に生息するイシガイ属の分子系統について要旨
唐沢 與希遺骸埋没後破壊の解析に基づく有殻頭足類の殻強度復元要旨
12/3古角 晃洋Trishearモデルによる伏在断層の構造発達史推定:新潟県真人背斜への適用要旨
姚 奇峰Experiments on the entrainment of sediment into suspension with the grainsize from fine sand to coarse silt要旨
羽地 俊樹兵庫県妙見山地域の北但層群に記録された中新世のテクトニクスと応力要旨
竹本 光要旨
12/10任 杰魚類耳石の多様性とその意義について要旨
大貫 巧鳥屋城層産モササウルス類化石に伴う炭酸塩の形成プロセス要旨
12/17宮嶋 佑典信越地域新第三系に見られる化石シロウリガイ類の古生態と多様な冷湧水要旨
山中 克正外房地域における新第三紀末頃の応力転換要旨
佐藤 亘孝水槽実験による海底扇状地チャネル地形発達条件の検討要旨
12/24月曜授業
1/7羽地 俊樹兵庫県妙見山地域の北但層群に記録された中新世のテクトニクス要旨
中村 圭吾レッサーヒマラヤの原生界とMCT zoneのU-Pb年代層序と対比要旨
1/14平林 沙織要旨
山口 智生要旨
瀬戸口 怜子古カトマンズ湖に記録されたMPT(the Middle-Pleistocene Transition)の気候変遷とテクトニクスによる環境変動の研究要旨
1/21金曜授業
1/14大畑 耕治開水路ベッドフォームの3次元安定相図と混濁流実験の結果との比較要旨
片桐 貴浩浦幌層群から考える北海道の始新統テクトニクス要旨
柏木 理沙三重県加太盆地における方解石双晶を用いた古応力および古深度解析要旨

ゼミ発表要旨は教室内からのみ見ることができます。

過去のゼミ日程はこちら⇒ 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度